BLOG
2025/11/12 15:06
いつも有難うございます!!「ひわちゃん」です!!
11月9日(日)の「2025JAPAN 北海道大会」へ参加の為に、前日の夜に荷造りをして、RAINBOWへ練習しに行きました。朝に再度、荷物を確認したのに、危うくユニフォームを忘れるところでした(危なかった・・・)。
ただ、長袖のセーターを忘れたなぁと・・・(札幌は最低気温1℃らしい)。
まぁ、遠征モードに切り替えて、準備万端?で出発(笑)!
最寄駅を10時5分発、関西空港行きのリムジンバス10時50分の便で関西国際空港へ。

余談ですが、昨年までは、JR在来線で関西国際空港へ行っていました(経費を抑えるために)。
実は、電車でも経費を安く抑える方法があって、経験の中、このような感じになりました。
「通常」 最寄駅(JR) → 関西国際空港駅 2,100円
「節約①」 最寄駅(JR) → 京都駅 → 大阪駅 → 新今宮駅(南海) → 関西国際空港 1,980円
「節約②」 最寄駅(JR) → 京都駅 → 関西国際空港駅 1990円
ペットボトルのお水1本分は節約出来ますよ!!
改札を出たり入ったりが面倒な方には、あまりおすすめはしませんが・・・
私は以前、少しでも経費を浮かすためにしていました。
住んでいる地域にもよるので、ご参考までに!!安くなる理由を知りたい方は、DM下さい(笑)
本当は電車で関西空港まで行く方が交通費的にはお得なのですが、今回は“時間と仕事を優先”。
電車よりも30分以上早く着き、しかも座れるバスを選択しました。移動中に🍙を齧りながら仕事を行い、空港に到着!!
関西国際空港に来るたびに、試合に行くんだなと実感が出てきますね。

空港到着後、チェックインをして手荷物を預け、機内持ち込み荷物を計量・・・6.03kg!!7kgを超えたらいけないので危ないと思いつつ、待合ロビーで仕事をしたり、先輩プロと話をしたりして登場を待ちました。
飛行機は13時30分出発。
いつも通りのPeach航空で、早めに予約をしたので、経費をしっかり抑えられたと思います✈️
座席指定をしていなかったのですが、一番後ろの窓側!!私的にはちょっとラッキーと思いながら、離陸を待ちます!
LCCにはもうすっかり慣れたもので、遠征の定番スタイルになっています。
同じ便に、沢山のJAPANプロが・・・お隣様もそうでした!!

定刻通り、新千歳空港に到着し、仲の良いJAPANプロと一緒に電車で札幌市内へ向かいました。私は白石駅で下車し、足早にホテルに向かいました。

チェックイン後、雪をかき分けながら・・・ホテルの近くにあった「雨は、やさしく」というラーメン屋さんに向かいました。何年か前に姉妹店に行ったことがあり、絶対美味しいであろうと期待を膨らませ向かいました。(ラーメンのレビューは別ブログで)

その後に、北広島にある「Cross Time」というダーツバーにお伺いして、色々なお話をしながら、お客様と交流を深めさせていただきました。(写真を撮り忘れた・・・。)オーナー様、店員の方、お客様、皆様が優しく、とても雰囲気の良いお店でした。また行きます!!
楽しい時間を過ごした後に、ホテルへ戻り、翌日の試合の準備をして、就寝。
⭐︎遠征ブログ2025JAPA N北海道大会〜宮城大会 ②⭐︎ へ続く・・・